人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Monthly Live 営業後の美容室での美容師による単独ライブ

vol.123「YOSHITOの仕事」


vol.123「YOSHITOの仕事」

2019年12月12日(木)PM9:00~PM11:00

カットで可能になるとは思ってもみなかった事をひとつ知れると、
それまで発想になかったデザインにつながっていく。
自分の手でつくり出せると、技術が一歩ずつ進歩していくのを実感する。
自分の中の固定観念が取り払われていく気がする。

NewYorkDryCut に取り組み始めて8年。講師としても活動しながら、
埼玉の住宅地にあるサロンでは、1万円のカット料金で連日忙しい。

10月のイベントでは、モデルのヘアースタイルを悩みに悩んだ。
余計な思惑がくっつき過ぎると定まらない。NYのEIJIからのアドバイスは一言だけ、
「いいと思うことをやったらいい」。あらためて、モデルと自分の思いと向き合い直した。

サロンワークでは、これまでも、お客様の要望、なりたいイメージ・嫌な事も踏まえた上で、
最終的には自分が「いいと思う」ヘアースタイルを提供してきた自負がある。その基準が絞り込まれ
さらにシンプルにお客様自身を「デザインしている」手応えがある。

目の前の、その人にとっての“きれい”を追いかける仕事には、限界がない。
お客様が年齢を重ねていっても、自分がいくつになっても続けていける。
もっとよく見る、もっと大事にデザインしてみる。ほんの1本の毛先を切り損なったら形にならない。
その緊張感も何とも楽しい。

vol.123「YOSHITOの仕事」_d0173878_16501201.jpg
vol.123「YOSHITOの仕事」_d0173878_16501233.jpg
vol.123「YOSHITOの仕事」_d0173878_16501223.jpg
vol.123「YOSHITOの仕事」_d0173878_16501290.jpg






https://www.facebook.com/NewYorkDryCut/

© WORKS *このブログ内の、写真、文章の無断転載を禁じます



by hirooworks | 2019-11-21 17:17 | YOSHITOの仕事
<< vol.124「川名 淳の仕事」 vol.122「山本あつ子の仕事」 >>