Monthly Live 営業後の美容室での美容師による単独ライブ | |||||||
1
vol.53「EIJI 山根英治の仕事」 2014年2月27日(木)PM8:00 〜 PM11:00 ドライカットに出会って30年あまりを、上手くなりたい一心で歩いてきた。 ジョン・サハグに出会い、アシスタントから再スタート、 アメリカ社会で忙しい美容師としての環境をすべて振り出しに戻した。 20年前からは日本で、今知っている事のすべてを伝え始めた。 「上手くなれば、必ず忙しくなる」から。 いつも「すべて」を賭けてきた。 周りから無謀とも言われる挑戦の連続、もっと上手くなるために。 昨年、伝え始めて20年の節目に、大規模なイベントが決まり、 『技術』を考え、伝える事の意義を考えた。 終えてみると、人の可能性が心から嬉しかった。 今、新たなステージに立った。 カットとは何か 進化とは何か 満足はどこにあるのか そして、なぜ伝え続けるのか、なぜ上手くなるのか 人生そのものを賭ける一歩が始まっている。 ■
[PR]
▲
by hirooworks
| 2014-02-27 14:05
| 山根英治の仕事
|
Comments(0)
2011年2月23日(水)PM8:00 〜 PM10:00 vol.18「山根英治の仕事」 20 年前は、知られてなかった、「きれいさ」。 学ぶにはNY に行くしか方法はなかった。 「もっと上手くなってほしい」彼は知っていることの全てを伝えたかった。 「僕にできるんだからみんなできる。髪はもっときれいになる」 ただそれだけで日本に帰って来た。19 年間、一度も休んでいない。 17 年前、初めてのLIVE は「肯定」。ありのままの姿で、とサブタイトルをつけた。 池袋、『文芸座ル・ピリエ』地下のアングラな空間、 144 人の観客、内容もタイムスケジュールも、終了時間も何も決まっていなかった。 決まっていたことはたった一つ、一人のモデルを「きれい」にすることだけ、 彼も私もそこから何がスタートするのか見てみたかった。 今、それぞれの人の「きれい」がある。そこにさまざまな歴史が刻まれ、 それぞれの仕事となり、今がある。 どれだけの人が今まで以上に髪に可能性を感じ、人に可能性を感じ、 美容師の未来を感じてきただろうか。 「きれい」は無限のもの、技術は進化し続けることを知っている。 山根英治、その一人として一美容師として、人生をかけてきた「仕事」が見たい。 ![]() ![]() PHOTO:上松尚之 下の More をクリックすると、さらに写真が見られます。 More ■
[PR]
▲
by hirooworks
| 2011-01-23 12:52
| 山根英治の仕事
|
Comments(0)
1 | |||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||